圧倒的な打楽器数!
洗練された演奏技術と、豊かな表現力が魅力の、日本を代表する打楽器グループのコンサート。
大型マリンバ・シロフォン・ビブラフォン・ティンパニに加え、世界の多種多様な打楽器が登場し、そのボリューム感とサウンドに圧倒されます。
学校公演の実績も豊富で、しっかりとした演出構成も魅力。楽器や奏法の紹介などでも惹きつけながら、誰もが知っているクラシックの名曲、ミュージカルナンバー、ラテン、日本民謡、アフリカの曲、インパクトある現代曲までを網羅したプログラムで、打楽器を味わい尽くせます。
6名または9名 ※6名の場合でも、ほとんど同じ楽曲演奏が可能です。
1975年結成。日本人作曲家に委嘱した作品中心の演奏会を20年以上継続した実績があるほか、日本現代音楽協会、日本作曲家協議会、民主音楽協会、科学万国博覧会、名古屋デザイン博覧会、岡山県芸術祭等、各方面のコンサートに出演。
海外では、ギリシャ・ドイツ・ベルリン・ブルガリア・スウェーデン・マレーシア・韓国などで、日本代表として演奏。
これまでに、文化庁芸術祭優秀賞、芸術祭レコードアカデミー賞、音楽之友社賞などを受賞。なかでも「音楽之友社賞」はNHK交響楽団や東京交響楽団など大規模な団体が受賞している名誉ある賞です。
青少年のための打楽器音楽鑑賞会の開催も重要視し、打楽器音楽の生演奏の魅力を味わっていただくと同時に、打楽器音楽の普及にも力を入れています。
国内や海外の演奏経験と音楽高校や音楽大学の講師、中学や高校の吹奏楽指導なども行うメンバーによる、経験を活かした魅せ方、進行は大好評です。
目を見張るパフォーマンスとアイディアに溢れたスーパー・パフォーマンス
「5人ぴったり揃ったバチさばき」「計算されつくされた連携プレー」「多彩なフォーメーション」など、驚きの展開と共に繰り広げられる、魅せる・聴かせる・新感覚☆打楽器コンサートです。
聴き馴染みのある曲も入れながら、様々な打楽器演奏をショー感覚で楽しめます。
覇気に満ちた真剣な演奏、アイディア満載のミラクルパフォーマンスは、驚きと感動の連続、観る者の視線を釘付けにしてしまいます。また、「笑い」や「参加」のポイントもあり、生徒さんの心もしっかりキャッチ!個性あふれる親しみやすいキャラクターのメンバーが大いに盛り上げてくれます。
5名
2004年結成。リーダー元田優香が第19回日本打楽器協会新人演奏会グランプリ受賞。
翌年の招待演奏会にて自作曲をPPPで披露、同年の20周年記念打楽器新人特別演奏会に出演。
以降、他に類を見ない演奏・演出によるワンマン全国ツアーのほか、NHK紅白歌合戦のDreams Come Trueのバック鼓笛隊の担当、劇団四季「55STEPS」のマーチング演奏・編曲・指導、日本最大のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オン・ジャポン」出演、2014年にはニューヨークに進出し、2017年に日本テレビの人気バラエティー番組“世界の果てまでイッテQ” に出演など、様々なイベント、学校公演、メディア等幅広い分野で活躍し、大好評を得ている。クラシックからオリジナルを含む様々な音楽ジャンルにコミカルな演出を加えたオリジナルパフォーマンスで、誰もが楽しめる “打楽器の面白い” を追求し続けている。
2団体の打楽器グループによる、ジョイントコンサート
打楽器パフォーマンス集団「PPP(ピーピーピー)」と
一流打楽器オーケストラ「岡田知之パーカッションアンサンブル」によるジョイント公演です。
「驚きと笑いに溢れたショーの要素(観る)」と「多種多様な打楽器による芸術的なアンサンブル演奏(聴く)」のジョイントだからこそ、気軽に楽しみつつ、芸術的な感動も味わえます。
バラエティに富み、スピード感あふれるステージ展開は、90分があっという間。客席での演奏、会場の皆さんとリズム遊びなど、ステージと客席に一体感が生まれる演出で、能動的にも楽しめる、贅沢な内容です。
11名 または 14名
岡田知之パーカッションアンサンブル…6名または9名
Percussion Performance Players(PPP)…5名
スティールパン×マーチングパーカッション 絶妙なコラボレーション
ドラム缶で作られた「スティールパン」のオーケストラ、『PAN NOTE MAGIC』とのスペシャルなコンサート!
同じ打楽器でも、キレのある音色が得意なPPPと、柔らかい音色が特徴のパンノート。魅力の異なる2組が入れ替わり立ち替わり演奏し、共演シーンも盛りだくさん!
「We Got the Rhythm!」の”We”は、ステージも客席も関係なく、会場にいる全の”We”です。身も心も、体全てをリズムに委ねて、ショーをお楽しみ下さい。
【オープニング】
【Percussion Performance Playersコーナー】
【PAN NOTE MAGICコーナー】
【音色の違いを感じよう】
【超絶技巧!見て楽しむクラシックの名曲!】
【生徒参加コーナー】
【メイン・オリジナル曲】
【フィナーレ】
12名
PAN NOTE MAGIC…7名
Percussion Performance Players(PPP)…5名
管楽器を加えたスペシャル編成 究極の器楽エンタテイメント!
PPPにトランペットやサックス、スーザホーンといった管楽器メンバーを加えたスペシャル編成。
中でも、サックス奏者の「永田こーせー」は、踊りながら吹き続ける事の出来る、
パフォーマンス性高い演奏が魅力。永田を筆頭に、ジャズも得意なメンバーによる熱いホーンセクションが、
ステージをより一層華やかに盛り立て、管楽器が加わることで、メロディーとハーモニーが生まれ、音楽の幅が広がります。
「魅せる」ことを追求したプロフェッショナル・パフォーマンス。
ステージから届けられるエネルギーに圧倒される、壮観なステージです!
【オープニング】
12名
BRASS MEMBER…7名(衣装:オレンジ)
Percussion Performance Players(衣装:ネイビー)…5名
いま大注目の打楽器グループ!
東京藝術大学にて共に学んだ仲間を中心に結成された若手精鋭の打楽器アンサンブルグループ。勢いのある鮮やかな演奏技術をユーモアに溢れたパフォーマンスで魅せる、見どころ・聴きどころ満載のコンサートです。
使用楽器の幅も広く、マリンバ・ヴィブラフォン・ドラムセットに加えて、身近な楽器トライアングルやタンバリンでのスゴ技披露、カホン・スティールパン・和太鼓など、ありとあらゆる打楽器が登場します。耳なじみのある曲から本格的な打楽器アンサンブルまで、幅広いレパートリーも魅力の一つです。
弊社の小学校打楽器公演数ダントツNo.1グループが高校向け企画でさらに磨き上げられたパフォーマンスを披露します!
6名~
香川県出身。東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業。
「SEKAINO OWARI」Tokyo Fantasy(コンサート)及びレコーディング参加や「MayJ.」日本武道館ライブ参加など、その他多くの著名人のバックバンドに参加する。加えて、在京オーケストラやアンサンブル、吹奏楽でエキストラ出演するなど多彩に活動中。演奏活動以外にも活躍の場を広げており、小・中・高・大学・社会人を対象にした吹奏楽部での演奏指導で、多くの団体を金賞へ導いている。その他に打楽器アンサンブルの作曲、アレンジにも力を注いでおり、International Percussion Competition Luxembourg2015にて自由曲として演奏され好評を博した。また、中高生向けのコンテスト曲も多数発表しており、毎年多くの団体に演奏されている。作曲作品はウィンズ・スコアより発売中。
とびきり洗練された、最高のマリンバで聴かせる、究極の軽音楽
不変のポップス、有名なクラシック曲、超絶技巧の難曲、グルーヴ感あふれるジャズ、ラテン、ロックなど、ジャンルを超えて、何でも“抜群のセンスで”弾きこなす、マリンバ・アンサンブル。
誰もが耳にしたことのある曲に、斬新で洗練されたアレンジが施され、
マリンバの隠れた魅力が伝わってきます。
また、小粋な演出、アクティブ&ユニークな演奏アプローチで、魅せて・聴かせる魅力的なコンサートです。
Marimbafulの印象は普通の可愛い雰囲気の女子ですが、彼女たちの親しみやすくも知性を感じるトーク、演奏に対する姿勢、振る舞いに加え、圧倒的なクオリティの高さを感じる演奏は、まさに風格あるプロフェッショナル!
また、リーダー塚越はマリンバ界のスター。「未来の巨匠」との衝撃的な出会いが待っています。
他オリジナル等、レパートリー多数
4名
塚越慎子
山口真由子
小菅しほり
米重美文子
パリ国際マリンバコンクール第1位をはじめ、ベルギー国際マリンバコンクール、世界マリンバコンクールなど国内外のコンクールにて数々の賞を受賞して、現在最も注目を集めるマリンバ奏者。
国立音楽大学を首席で卒業。同時に「武岡賞」受賞。また、最優秀生として皇居内桃華楽堂にて御前演奏を行う。
これまでに、第8回 日本クラシック音楽コンクール打楽器部門第1位(1998年)、第2回 国際マリンバコンクール(ベルギー)第2位(2004年)、第4回 世界マリンバコンクール(上海)にて「The Talent Award」(2005年)、第22回 日本打楽器協会新人演奏会にてグランプリ(2006年)、第2回 パリ国際マリンバコンクール(フランス)第1位(2006年)を受賞。
2011年、ソニー・ミュージックダイレクトより、デビューCD「DEAR MARIMBA」をリリース。「レコード芸術」誌で特選盤に選ばれる。
また、2022年にデビュー15周年を迎えリリースされた「Cantabile」もレコード芸術誌において『特選盤』に選出された。
2012年第22回出光音楽賞受賞。